ビカクシダ

ビカクシダ

うちのリドレイ事情

皆さん、ビカクシダのリドレイは好きですか。私は大好きです。ビカクシダ好きであれば、あのキャベツのような貯水用、綺麗に分岐した胞子葉に憧れますよね。知らない方のために、以前イベントでお見かけした立派なリドレイの写真を載せておきます。そんなリド...
ビカクシダ

ビカクシダの苔増しをする

以前購入したビカクシダが大きくなってきたので、苔増しをしました。一緒に形が悪くて文頭してしまっていたもう一株も形を整えました。P.Tonkla DW ”Shine Gloria”の苔増し去年の10月に参加したボタの市で購入したShine G...
ビカクシダ

ビカクシダ巨大化計画~完熟腐葉土をあげてみる~

皆さん、ビカクシダは育てていますか。私は今ビカクシダを20株ほど育てています。去年の夏、秋に購入した株が多く、その株たちは今年の春~秋が我が家で初めての生育期間です。そんなビカクシダたちを大きく育てるべく、追肥として完熟腐葉土をあげてみるこ...
ビカクシダ

「第4回ガーデニング愛の祭典 花友フェスタ」@幕張メッセへ行く

皆さん、花友フェスタへ行ったことはありますか。私は今回初めて行きました。花友フェスタは、人気園芸Youtuberのカーメン君が公式アンバサダーを務める園芸をテーマとしたイベントで、今回は初の東京開催(3/3「第4回ガーデニング愛の祭典 花友...
ビカクシダ

カイガラムシ退治をする

皆さん、ビカクシダにカイガラムシ付いてませんか?我が家のビカクシダは、今年は結構カイガラムシに悩まされています。特に、星状毛(ビカクシダの葉につく白い産毛のようなもの)が少ないビカクシダ(エレファントティス、エラワン等)によくついています。...
ビカクシダ

ビカクシダ「ビフルカツム sp.White」「ライディーン」を板付する

先日(というか、もう1か月も前)に「GREAT BOTANY IN TOKYO」@大田区産業プラザで購入したビカクシダ「ビフルカツム sp.White」「ライディーン」をやっと板付しました。購入時の記事はこちらをご覧ください。失敗談板付の前...
ビカクシダ

エレファントティスに子株!?

我が家のエレファントティスに子株ができたかもしれません。発見!?どうですか。これは子株でしょうか。子株だったら、めちゃくちゃうれしい。このエレファントティスは今年の3月にオザキフラワーパークで購入し、自分で板付したものです。子株は、ビカクシ...
ビカクシダ

「ボタの市」弐-秋の陣-@千住本氷川神社へ行く

10月22日(日)に北千住で趣味家中心のアットホームな植物イベントが開催されましたので行ってまいりました。「ボタの市」について今回初めて参加させていただいたのですが、本イベントは趣味家さん開催ということで、Youtubeを中心に活動されてい...
ビカクシダ

「GREAT BOTANY IN TOKYO」@大田区産業プラザへ行く

皆さんは「ビザールプランツ」という言葉を知っていますか。私は今回「GREAT BOTANY IN TOKYO」というイベントで初めてこの言葉を知ったのですが、ビザールプランツ(珍奇植物)とは、根塊植物(コーデックス)、多肉植物、サボテンなど...
ビカクシダ

「秋のらん展&ボタニカルフェア2023」@池袋サンシャインシティへ行く

池袋サンシャインシティで2023年9月21日(木)~24日(日)に行われた「秋のらん展&ボタニカルフェア2023」(入場無料)に行ってきました。会場の様子20~30くらいの生産者さんたちのお店が出展されていて、中には海外の方々もいらっしゃい...