haru

ベランダ

梅の実が付きました

うちでは2023年2月から2種類(豊後梅と南高梅)の梅を育てています。詳しくないのですが、梅は違う種類の梅を近くで育てないと実がなりにくいそうです。2024年3月27日現在(南高梅)南高梅の実が付いているのがはっきりわかるようになりました。...
PROVEN WINNERS (PW)

PW春苗を植え付ける(3月中旬11苗)

以前PWオンラインにて3月中旬で予約した春苗が届きましたので、紹介と植え付けをしていきたいと思います。今回購入した商品今回届いた春苗はこちらです。全部で11苗です。マーガレット ストロベリーホイップ ★スーパーアリッサム スノープリンセス ...
PROVEN WINNERS (PW)

憧れのオステオスペルマムキャンディフィールズを手に入れる

PWさんで今年販売を開始されたオステオスペルマムがあるのですが、それがとっても綺麗です。今年のPWさんから頂いたカレンダーの表紙にもなっています。今年の1月ごろから開始された春苗の予約のラインナップには入っていたのですが、オンラインストアで...
ビカクシダ

「第4回ガーデニング愛の祭典 花友フェスタ」@幕張メッセへ行く

皆さん、花友フェスタへ行ったことはありますか。私は今回初めて行きました。花友フェスタは、人気園芸Youtuberのカーメン君が公式アンバサダーを務める園芸をテーマとしたイベントで、今回は初の東京開催(3/3「第4回ガーデニング愛の祭典 花友...
PROVEN WINNERS (PW)

寒肥(かんごえ)する

皆さん、寒肥(かんごえ)はご存じでしょうか。私はPWさんのWebページを日課のように読むのですが、そこで寒肥の紹介をされていました。寒肥(かんごえ)とは、寒さで庭木の生長がお休みする休眠期の間に、春からの生長を促し葉や花を充実させるための肥...
着生蘭

「世界らん展2024~花と緑の祭典~」@東京ドームシティプリズムホールへ行く

皆さん、世界らん展に行く予定ありますか。私は初日に行ってきました。世界らん展は毎年2月ごろに東京で開催される蘭の企画展示、コンテスト表彰、マーケットのイベントです。マーケットは国内のショップだけでなく、海外からの出店もあります。入場料は21...
PROVEN WINNERS (PW)

PROVEN WINNERS (PW)の植物を育てる(2024年春に向けて苗を購入2)

皆さん、こんにちは先日PWさんで春苗を購入したのですが、さらに追加で購入してしまいました。PWさんのオンラインサイトは定期的に巡回させていただいているのですが、マーガレットが、、マーガレットが可愛すぎたので、悩んだのですが、また購入しました...
観葉植物

ホヤを植え替える

皆さんはホヤという植物を知っていますか?ちょっと変わった名前ですよね。ホヤは、キョウチクトウ科のつる性の植物です。 多肉質で光沢のある綺麗な花を咲かせることで人気があります。 別名でサクラランとも呼ばれています。先日の池袋サンシャインシティ...
ベランダ

パンジーを植える

皆さん、パンジーは好きですか?私は好きです。今年もパンジー、ビオラの季節がやってきました。私は最近知ったのですが、パンジー、ビオラは一年草(その季節だけ咲く)で、夏越しはできない植物でした。なので、毎年植える必要があります。という訳で、今年...
着生蘭

世界のらん展2024@池袋サンシャインシティへ行く

新年1発目の植物イベントとして、池袋サンシャインシティで行われている「サンシャインシティで蘭と遊ぶ~世界のらん展2024」(1/5(金)~1/8(月・祝))に行ってまいりました。(入場無料)以前、秋の回にも行きましたが、今回も様子をお伝えし...