haru

観葉植物

幻のポトス「グローバル」の植え替え

以前紹介した「グローバル」ですが、親株が少し弱ってきたので、植え替えをして肥料を足そうと思います。どうして弱ってしまったのか冬の間は元気だったのに、春になって気温が上がってきたら、親株の葉に染みがぽつぽつでき始めました。杉山さんのこちらの動...
PROVEN WINNERS (PW)

憧れのオステオスペルマムキャンディフィールズを植え付ける

以前やっと予約購入できたオステオスペルマムキャンディフィールズが届きましたので、さっそく植え付けを行いました。オステオスペルマムキャンディフィールズは咲き進むにつれて色変わりが楽しめるオステオスペルマムで、PWさんから2024年に発売開始さ...
ベランダ

斑入りガク紫陽花「恋路ヶ浜」を手に入れる

皆さん、家でアジサイは育てていますか?私はアジサイが大好きなので、家で6種類のアジサイを育てています。そのうちの4種類はPWさんのラグランジア(アジサイ)です。以前植え付けしましたので、そちらもご覧ください。アジサイが家にあると梅雨の雨が鬱...
PROVEN WINNERS (PW)

PW春苗を植え付ける(4月上旬4苗)

以前PWオンラインにて4月上旬で予約した春苗が届きましたので、紹介と植え付けをしていきたいと思います。今回購入した商品今回届いた春苗はこちらです。全部で4苗です。【2024NEW】マーガレット サクラスフレ【2024NEW】マーガレット フ...
観葉植物

村長のチランジア&観葉植物パーフェクトブックをゲットする

皆さんは熱帯植物栽培家の杉山拓巳さんをご存じでしょうか。私がビカクシダを始めたばかりのころ、ビカクシダの専門書として購入したのが、NHK趣味の園芸「12か月栽培ナビ ビカクシダ」という本です。その筆者が杉山拓巳さん(通称、村長)です。この本...
ビカクシダ

ビカクシダ巨大化計画~完熟腐葉土をあげてみる~

皆さん、ビカクシダは育てていますか。私は今ビカクシダを20株ほど育てています。去年の夏、秋に購入した株が多く、その株たちは今年の春~秋が我が家で初めての生育期間です。そんなビカクシダたちを大きく育てるべく、追肥として完熟腐葉土をあげてみるこ...
めだか

テラベースのあるめだか室内ビオトープのメンテナンス

以前作成したテラベースのあるめだか室内ビオトープですが、実は、メンテナンスをさぼってしまっている状態でした。今日、東京は最高気温26度と初夏のような気温で、そろそろめだかの準備をしないとと思い、意を決してメンテナンスしました。ビオトープや水...
ベランダ

梅の実が付きました

うちでは2023年2月から2種類(豊後梅と南高梅)の梅を育てています。詳しくないのですが、梅は違う種類の梅を近くで育てないと実がなりにくいそうです。2024年3月27日現在(南高梅)南高梅の実が付いているのがはっきりわかるようになりました。...
PROVEN WINNERS (PW)

PW春苗を植え付ける(3月中旬11苗)

以前PWオンラインにて3月中旬で予約した春苗が届きましたので、紹介と植え付けをしていきたいと思います。今回購入した商品今回届いた春苗はこちらです。全部で11苗です。マーガレット ストロベリーホイップ ★スーパーアリッサム スノープリンセス ...
PROVEN WINNERS (PW)

憧れのオステオスペルマムキャンディフィールズを手に入れる

PWさんで今年販売を開始されたオステオスペルマムがあるのですが、それがとっても綺麗です。今年のPWさんから頂いたカレンダーの表紙にもなっています。今年の1月ごろから開始された春苗の予約のラインナップには入っていたのですが、オンラインストアで...