皆さん、花友フェスタへ行ったことはありますか。
花友フェスタは、人気園芸Youtuberのカーメン君が公式アンバサダーを務める園芸をテーマとしたイベントで、今回は3回目の東京開催(4/29(火・祝)「第6回ガーデニング愛の祭典 花友フェスタ」 9:00~16:00)でした。
前売り券は1500円、当日券は2500円ということで、今回も前売り券の方がずいぶんお得でした。
第4回の幕張メッセは会場がお客さんでいっぱいで歩きにくかったり、入場までの導線が良くなかったりと、植物を見たり購入したりする本来の目的以外の部分で多少のストレスがありました。
今回は幕張メッセでのリベンジということでしたが、前回の課題にきちんと対処されていて、植物の購入に集中することができました。
同じ会場とは思えないほど快適に過ごすことができました。
会場の様子
会場に着くまで
今回は9時開場ということでしたが、私たちは9時ちょっと過ぎに海浜幕張駅に着きました。
会場はホール9~11ということですが、会場の2階に待機列を作るという案内があったので、2階を目指して進んでいきました。
すると、既に入場前の人が沢山このような形で並んで居ました。

流石花友フェスタの集客力ですね。
15分くらい並びながら進むと、スムーズに会場に入ることができました。

会場の中
会場の中は以下のようになっていました。

今回特徴的だったのが、以下です。
- お店とお店の間(通路含)のスペースが広くとられていて、お客さん同士のすれ違いやレジ待機列等のスペースも十分でストレスなく移動することができた。
- 休憩スペースや椅子などが沢山あって、疲れたときにすぐに休憩することができた
- 入り口と出口が複数あって、出入りがしやすかった
- キッチンカーが会場の外にあった
前回の幕張メッセでの課題がクリアされていて、快適にお買い物することができたように思います。
今回事前にピックアップしたお店は以下です。
- C-16 もりお花園(Youtuberの萌さんがお手伝い&少し植物を販売されるということでした)
- C-32 Jolie Nursery×RARE PLANTS JAPAN(先日の新宿のイベントでファンになりました)
- I-9 兼弥産業株式会社(スリット鉢欲しい)
- H-1 渡辺泰株式会社/第一ビニール株式会社(ねこさんが参加されるということで)
それぞれ紹介したいと思います。
C-16 もりお花園

半年くらい前から夫が大ファンになった、Youtuberの萌さんがお手伝いにいらっしゃる(&自身のホヤを増やしたものを販売される)ということで、今回はお会いすることを一番の目的に花友フェスタへ参戦しました。
萌さんのゆるっとした雰囲気に癒されるということで、夫婦ともども大ファンです。
会場に着くと一目散にこちらのブースへ足を運びました。
するとお目当ての萌さんの姿が!
Youtubeで拝見している通りのお姿で感動しました。
また、萌さんのホヤ(シルバーハート)もラスト一鉢を手にすることができました。
緊張しつつ萌さんにお声かけさせて頂き、写真も取っていただきました。
丁寧にご対応頂き、お菓子やステッカー、サインも頂きましてありがとうございました。


今回の花友フェスタの目標達成ということで、大満足でした。
C-32 Jolie Nursery×RARE PLANTS JAPAN
先日のイベントでファンになったJolie Nurseryさんが出店されるということで、ブースにお邪魔しました。
今回のブースも素敵なモンステラでいっぱいでした。


今回もメディクロン株の販売もあり、お客さんで大盛況。


お店の中を一回りするだけでも一苦労でした。
I-9 兼弥産業株式会社

今回も花友フェスタ用の特別色のスリット鉢を出すということで、お邪魔しました。
スリット鉢は使っている人も多いようで、毎回すごい購入列です。
今回も無事に購入することができました。
面白かったのが、トマトも販売されていたことです。

私はトマト好きなので、こちらの「YAMITSUKI」を購入しました。
酸味が少なく、トマトの甘さの際立つ美味しいトマトでした。
H-1 渡辺泰株式会社/第一ビニール株式会社
今回花友フェスタでは、ブラックベース(鉢の下に敷いて通気性を良くする製品)の色違いのホワイトベースが販売されるということで、こちらのブースにもお邪魔しました。
一緒にねこさんの姿もお見かけしました。
今回の購入品
今回の購入品はこちらです。たくさん購入しました。
アグラオネマ「ピンクエメラルド」、ホヤ「シルバーハート」、アロカシア「レティクラータ」@もりお花園さん
今回、萌さんにお会いすることを目的にもりお花園さんにお伺いしましたが、そこで見つけたアグラオネマ「ピンクエメラルド」に一目惚れしてしまいました。
淡いピンクに綺麗な緑色の斑?が入っているとても美しい葉です。


葉というより、お花みたいですよね。
8000円と少しお値段張りましたが、一目惚れしてしまったので、そのまま購入を決めました。
やはり女性に人気なようで、周りの女性の方も手に取っている方が多かったように思います。
こちらは、萌さん株のホヤ「シルバーハート」です。


最後の一鉢でしたが、無事にゲットすることができました。
ファンとしては大満足です。
7000円ということでしたが、他のお店では13000円なのも見かけたので、お買い得だったかなと思います。
こちらは、アロカシア「レティクラータ」です。

茎の部分が縞々になっていることが特徴で、夫が目を付けていたということで購入しました。
お値段は忘れてしまいました。
モンステラ「デリシオーサイエローマリリン」、アロカシア「オドラバティック」@Jolie Nursery×RARE PLANTS JAPANさん

モンステラ「デリシオーサイエローマリリン」は高価ですが、夫の憧れということで今回10000円でしたが購入しました。
先日の京王百貨店のイベントでも購入するか迷っていましたが、今回購入できてよかったということです。
無事に育ちますように。
一緒にアロカシア「オドラバティック」も購入しました。

こちらは2000円でした。
ビカクシダ 「リドレイ Dwarf&Compact」@有限会社ワールドプラザさん

今回、こちらのリドレイのドワーフタイプがなんと5000円で販売されていたので、以前ダメにしてしまったシルバードワーフのリベンジとして購入させて頂きました。

状態が良かったので、うまく管理できるように気を付けたいと思います。
なるべくすぐ板付した方が良いということでしたので、すぐに板付をしていきたいと思います。
チランジア「streptophylla」@COULEUR PLANTSさん
流木付きで1600円はお得ということで購入させて頂きました。

チランジア「Xerographica」@ei8ht plantsさん

白くてギュッと詰まっている株の姿が可愛らしく一目惚れしたということで、購入させて頂きました。

2500円でした。
各種スリット鉢@兼弥産業さん
今回のイベント限定カラー「パープルヘイズ」「スパイスガール」「フジモトグレー」の3種を購入しました。

3鉢セットのみの販売ということでした。(本当は1鉢ずつ欲しかったのですが)
また、今回から、寸胴タイプのスリット鉢が販売されるということで、こちらも購入しました。

ネガミエル、ホワイトベース、ブラックベース用鉢ストッパー



今回イベント限定カラー「ホワイトベース」が販売されるということでしたので、こちらも購入しました。
サイズは24cmを1つ、28cmを3つ購入しています。
また、ホワイトベースの上に置いた鉢が風で倒れないように抑えるツール「ブラックベース用鉢ストッパー」も試しに購入しました。
こちらはホワイトは無いということでした。
「第6回ガーデニング愛の祭典 花友フェスタ」へ行ってみて
今回は、熱帯植物の品そろえも良く、会場も快適に回ることができとても良かったと思います。
東京開催は3回目ということですが、1回目の東京開催(幕張メッセ)に比べて、会場準備も、植物の品ぞろえも良くなっていると感じました。
次回は11月に福岡開催ということですが、また東京開催があった際にはぜひ行きたいと思います。
コメント