皆さん、ビカクシダのリドレイは好きですか。
私は大好きなのですが、リドレイからは嫌われています。
先日、池袋サンシャインのイベントで「ridleyi “Silver Dwarf” 」という品種を1万円で購入しました。
まだ2週間ほどしか経っていないのに、すでに瀕死状態です。
私の心も瀕死状態です。
「ridleyi “Silver Dwarf” 」が瀕死状態になった理由
まず、今のリドレイシルバードワーフの姿がこちらです。
ショックで作業前の写真を撮るのを忘れていました。
見るも無残で、成長点は腐って茶色くブヨブヨになっています。
2週間でこの状態にしてしまう私、特殊能力があるようです。
何でこんなにひどい状態になってしまったのか。思い当たるのは以下です。
購入時に植わっていたココチップをそのままにしていた
リドレイシルバードワーフを池袋のイベントで購入した際、ポットの中はココチップでした。
基本的に私はビカクシダは水苔でしか育てたことがなく、これまでにお店で購入した際の苗も大体水苔に植わっていたので、その状態で管理していました。
今回ココチップに植わっていたので、「おや?」と思っていたのですが、ドワーフ種が初めてで、購入したお店も海外からの出店ということで、「ココチップの方がいいのかな?」と思い、その状態で管理していました。
ココチップは水苔よりも乾いた状態が分かりにくく、家に持ち帰った後の水やりも適当になってしまっていたと思います。
結果、水やりが適切でなかったようで、せっかく出ていた貯水葉が水切れでしわしわの状態になっていきました。
自分にとって不慣れな状態(今回でいえばココチップ)で管理してしまったことで、適切な状態を維持できなかった。
まずはそこが問題だったと思います。
ただ、この段階では、まだ成長点は緑色の部分がありました。
高温多湿状態にしてしまった
これが決定的に良くなかったと思いますが、リドレイを水切れの状態にしてしまったので、次に密閉状態で管理することにしました。
密閉状態とは、透明のポリ袋の中に植物を入れて、密閉した状態で管理することで、最近の私のお気に入りでした。
ココチップに水を含ませた状態で、リドレイドワーフを密閉状態にしました。
2,3日間だったと思います。
その間、我が家は真夏日を更新していて、室温が高い状態でした。
この2,3日間で私の大切なリドレイドワーフは冒頭の写真のような腐った状態になってしまいました。
異変に気付いて密閉していた透明のポリ袋から取り出したところ、成長点は茶色くブヨブヨになっており、ついていた貯水用は溶けてしまっていました。
瀕死状態にしてしまった理由まとめ
記載の通りの経緯を辿って瀕死状態にしてしまったのですが、今回学んだことは以下です。
- 海外出店のお店から購入した株は、日本の気候に合わせた管理をしていないので、購入してすぐに自分の管理しやすい方法で管理を始めなくてはいけない
- リドレイは高温多湿に弱い
- 購入した株がどういう状態で植わっているのか確認する
- 毎日様子を見る
特に1.と3.については今回の猛烈な反省点です。
海外出店株は日本の気候になじんでいない株をそのまま海外から持ってきているので、どうしても管理難易度が高くなります。
すぐに自分が管理しやすい方法で管理をしていかないと、植物がどんどん弱っていくばかりです。
瀕死のリドレイを水苔管理へ変更する
とりあえず、水苔管理に変更します。
ココチップを外していくと、根はほとんど張っていなく、水苔が巻いてありました。
ココチップは意味無かったんですね。
購入してすぐに確認をしておけばよかったです。
また、成長点も茶色に変色してブヨブヨです。もうダメかもしれません。
水苔に変更しました。
瀕死のリドレイの作業を終えて
今回の事件は私としても本当にショックで、後悔ばかりです。
せっかく買ったのに、リドレイにも申し訳ない。
皆さんも購入した植物は特に気を付けて管理してあげてください。
復活したらまたご報告したいと思います。
コメント